シャリマーダンサーインタビュー【甲斐みち穂さん】

〜未来を創る⼦ども達の芸術鑑賞の為に〜『Ballet for Peace』シャリマー誕生公演 バレエ「ピーターパン」9月22日・23日の2公演、大盛況にて閉幕いたしました。ご来場いただいた皆様に、改めて御礼申し上げます。

子ども達にバレエを見せたい!という気持ちで集まったシャリマーダンサーの皆さんに、「ピーターパン公演」を終えてみて、舞台を作る裏側やご自身の思いなどを聞いてみました。
今回は、「ピーターパン」で女海賊&お母さん役を、バレエコンサートでは「ラ・シルフィード」でシルフィード役を演じてくださった甲斐みち穂さんにお話を伺いました。

ーーーー女海賊、お母さん役を演じるにあたり、難しかったところや工夫したところはありますか。

甲斐さん:女海賊は原作にいない役なので、私の理想の女海賊像を想像しながら演じました。男勝りだけど女性的でセクシーな海賊に見えましたか?その反面、チクタクワニさんから逃げる時や、戦いで負けてしまう時、海賊さん達はすごくコミカルな演技をしますのでそのギャップが面白かったのではないかと思います。
お母さん役に関しましては、私生活でも母親ということもあり、素の私で演じられました。子ども達にイタズラされてちょっと怒ったり、バイバイするときに愛おしくなってハグしたり、とっても共感できる役でした。

ーーーー女海賊から、シルフィードと、キャラクターの違う役柄を演じられましたね。ご自身の得意とする役柄というのはありますか?

甲斐さん:私の顔と雰囲気でドンキホーテ、ラバヤデールなど濃いめの作品のイメージを持たれることも多いのですが、得意かな…と思うのはロマン主義時代のバレエブラン(ホワイトバレエ)作品です。今回踊らせていただいたラシルフィードとジゼルのウィリは特に思い入れが深く大好きな作品です。

ーーーー今回シャリマー公演を行う前、行った後の気持ちの変化はありましたか?

甲斐さん:変わりません。心から愛するバレエを皆様と共有したい!バレエ大好きな人がどんどん増えたら仲間がたくさんできて楽しいな!!その一心です。またあのメンバーで「ピーターパン」を再演できたら嬉しいです。最高の仲間達でした。

ーーーー舞台から見る子ども達の目線はどのように感じましたか?

甲斐さん:古典バレエ作品よりも積極的に観劇しているように伺えました。「ピーターパン」という題材とスピーディーに進む演出が子ども達の興味とマッチしたのではないかと思います。

ーーーーシャリマー立ち上げから「ピーターパン」の公演全体を通じて、一番大変だと思ったことは何ですか?やり甲斐だと感じた瞬間はどのようなところですか?

甲斐さん:大変だと感じたことは思い返してみてもあまりなかったと思います。やり甲斐はとてもたくさん感じておりました。シャリマーのロゴ制作、プログラム用撮影のヘアメイク、全体の衣装選び、劇中使用する小道具の制作収集、子役さんの振り付け、宣伝用の画像制作など物作りがとにかく好きな私にとっては最高の時間でした。

ーーーーお子様がいらっしゃるということですが、子育てとバレエとの両立で工夫していることなどありますか?

甲斐さん:バレエにも100%、我が子にも100%で向き合うことがモットーです。お稽古でどんなに疲れても、どこかが痛くても、息子と過ごしていれば忘れてしまいますし、だから次の日もまた楽しくバレエができます。バレエと我が子100%のバランスを絶対に崩したくない大切な存在です。

ーーーー今回衣装担当を務めていただき、それぞれの衣装で気になったことや印象的な衣装はありますか?

甲斐さん:カタログの端から端まで全てのお衣装に目を通させていただきました。とにかくデザインが豊富ですので、お衣装大好きな私は選ぶのを忘れてつい見入ってしまうことも多々ありました。ピーターパンに関しては全体の色彩イメージと各々のダンサーのイメージを照らし合わせて数ある候補の中から選出できたのではないかと思います。メンバーそれぞれとても似合っていましたよね!
印象に残っているのは第一部コンサートで安田幹さんが着用されていた海賊よりアリの衣装です。アトリエヨシノ様でご用意くださっているアリのお衣装はどれもとても鮮やかな色合いで豪華絢爛なものでした。ですが私の中の彼のイメージはもっとシンプルに大人の色で魅惑的な雰囲気のアリを表現して欲しいと思っていました。悩みながらパラパラとページをめくっていると、くるみ割り人形のアラビアのお衣装のページを見た時運命の出会いを果たしました。私の求めていたドンピシャなデザインでした。安田さんの長身と切長なお顔立ちが淡いブルーのお衣装ととてもよく合っていたと思います。

ーーーー今後学校公演を行っていく上で、子ども達に伝えたいことはございますか?

甲斐さん:バレエは敷居の高いものに感じられがちですが、その感覚は間違っていないと思いますし、むしろそう思っていて欲しいです。その敷居の高いものに子供の頃から触れる、芸術をたしなむ、それが高尚な人間を作り上げる上での大事な一つのエッセンスになると信じています。バレエが何百年も前から今もなお廃れることなく踊り続けられているのは人々にとって必要な教養だからなのでしょう。

《子ども達に読んでもらいたいインタビュー》 是非お子様にご紹介ください!
Q. バレエをやっていて一番うれしい時はどんなときですか?

甲斐さん:一生懸命練習した踊りにいただける拍手です!ダンサーさんはそれでとても頑張れます!たくさん拍手してあげてくださいね。

Q. 「ピーターパン」の演出で難しかったところはどんなところですか?

甲斐さん:女海賊はピーターパンのお話に本当は出てこないオリジナルの役でした。自分の中のイメージで役作りをしなければいけないのは難しかったです。

Q. バレエでこれから挑戦したいことはありますか?

甲斐さん:バレエの衣装を自分で作ってみたいです!キラキラしたもの大好き!!

Q. バレエ以外に大好きなものはなんですか?

甲斐さん:ネイルをすることです。実は資格も持っているプロのネイリストなんですよ!ネイルもバレエ衣装もキラキラしているイメージですよね。要はキラキラしたものがとにかく大好きです☆

公演の写真で甲斐さんの指先をよく見たら、薬指の爪にちょうちょがついていますね!シルフィードに合わせてでしょうか、とても素敵です!カッコいいイメージですが、シルフィードの甲斐さんがとてもキュートで印象的でした!バレエ以外にもいろんな趣味や私生活を両立されて、公演の裏側も支えてくれた甲斐さん。これからもパワフルに活躍していただきたいです!

よかったらシェアしてね!